Google

2008年1月25日金曜日

AiAF ZoomNikkor28-200mmF3.5-5.6Dを検証する






 撮影に使用したカメラは、富士フィルムのファインピクセルPros2で撮影した。このカメラはニコンのDX使用であるから、35mmのフィルムに換算するには1.5倍を掛けなければ35mmのカメラのレンズ換算にはならない。42mm-300mmの望遠系のズームレンズになる。解像度は、200mmにしたときに周辺の画像が少し崩れてしまうが、その他のズームの焦点距離は問題なく奇麗な画像を出している。定価は82,000円のレンズで、EDの望遠の収差レンズは組み込まれていないが、10数年前のレンズにしてはいい画像である。問題なく、標準から望遠系のズームレンズとしてDX使用のカメラに使える。
 古いレンズが使用できるのは、ニコンのカメラの種類によって制限されるが、中古で購入しても遜色のないレンズがこのレンズだ。中古市場では、26,800円からの値段で販売されているようだ。VRレンズの18-200mmの焦点距離のレンズを考えればその3分の1の値段で購入できるこのレンズはお買い得のレンズかもしれない。VRのレンズと比べてみてもほとんど遜色のないいいレンズである。

0 件のコメント: